キャッシングで過払いになる金利とは

キャッシングの過払い金という言葉をよく耳にすることが増えてきました。

キャッシングを利用している人でも、過払い金についてよく知らない人もいるのではないでしょうか。

もしも過払いしているのであれば、請求することによって、キャッシング会社からお金を取り返すことができるのです。

過払いとは、すべての人が対象になるのではなく、ある金利以上でキャッシングをしている場合に限ります。

どのくらいの金利で融資を受けた人が、過払いの利用ができるものなのでしょう。

出資法で定められていた金利の上限は、今までは、20%までとなっていました。

法令を遵守してキャッシングの融資を行う場合、出資法を守るなら金利は20%以下ということです。

しかし、過払い金になるかどうかの基準はこの出資法の上限ではありません。

利息制限法では、10万円未満の借入では20%、10万円以上100万円未満では18%、100万円以上では15%と金利の上限を定めています。

この利息制限法の上限を超えた金利で利息をとっても刑罰の対象にはなりませんが、違法であり、その分の利息は不当利得として返還しなければなりません。

この不当利得の分が、キャッシングの過払い金と呼ばれるものであり、それを返還してもらうように請求するのが、過払い金返還請求となります。

これからキャッシングを使う時には、キャッシング会社が設定している金利が利息制限法の範囲内であるかを、あらかじめ確認しておくことが大事です。

万が一、利用しようと思ったキャッシング会社の金利設定が、利息制限法どころか出資法も守っていないようなところであれば、違法な金融会社である恐れがあります。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする